おもちゃと5歳児と2歳児とイクメンとの生活

かわいい息子たちで実験育児

壊れたおもちゃどうしていますか?おもちゃ病院に行ってみました。

マロの大のお気に入りだった、sikuのカーキャリアが壊れました。金属製のトレーラー部分がポキッと折れてしまったのです。息子が気に入ってるので捨てられないし、かと言っておいそれと買い換えられる値段でもない・・・。自分達で接着剤を買ってつけること…

【おもちゃレビュー】難航する2歳向けアナログゲーム探し(ラベンスバーガー社のりんごゲーム)

一通り欲しいおもちゃは買い尽くした感のあるこの頃、注目しているのがアナログゲームです。以前記事にしたスティッキーですが、飽きることなくまだまだ遊んでいます。それどころか、息子も上達してどんどん盛り上がってきました。子どもを成長させてくれて…

2歳半の息子に見せている番組(テレビレス育児について)

進級の季節です。2歳児クラスになったマロは、何だかナーバス。保育園に行きたくない!とごねることこそありませんが、頻繁に猫の真似をします。「にゃーお」と鳴きながらしがみついてくる様子を見ると、素直に甘えられない性格のようです。自分にそっくりで…

息子でテレビレス育児を実験中

息子が産まれてから、なるべくテレビや動画を見せないようにしてきました。お母さんといっしょもトーマスもアンパンマンも見せたことはありません。イクメンと相談して決めたコンテンツだけを、どうしても必要な時にだけ見せています。 私自身は、のべつまく…

大きなホワイトボードのある生活(クーゲルバーン)

昨日に続いて、ホワイトボード遊びで活躍するマグネット小物の話です。instagramでフォローさせていただいている方が、木のレールにマグネットをつけたものを自作し、ホワイトボードに貼って玉の道を作っていました。DIYは私にはハードルが高いので、何かで…

大きなホワイトボードのある生活(マグネットシートで手作りタングラム)

前回に続いてホワイトボードの話です。壁面にホワイトボードを設置して良かったのは、思い切り描けること、そしてマグネット遊びができることです。むしろ今の息子はマグネット遊びの方を好んでやっています。 マグネット遊び用に最初に準備したのが、マグネ…

大きなホワイトボードのある生活 (おすすめの筆記具)

我が家のリビングには、大きなホワイトボードがあります。子どもにプレゼンテーションスキルを磨いてほしくて、妊娠中からホワイトボードの設置を計画していました。将来的には、欲しいものや行きたいところ、進みたい進路などをホワイトボードを使ってプレ…

昇進しました。

サラリーマンの階段を一歩上がりました。日本の会社でいうところの、部長相当になりました。この業界に入ったころは、このステージまで来るとは夢にも思っていませんでした。まず、10年以上もクビにならずにやってこれたなんて自分でも驚きです。もともと興…

【絵本レビュー】怖くない鬼の絵本『おにはうち!』

節分の前後に、鬼にまつわる絵本をいくつか読みました。なかでも、中川ひろたかさんと村上康成さんの『おにはうち!』がとても良かったです。 「におくん」を自称する子鬼が、正体を隠して人間の子どもの仲間に入れてもらうところから話は始まります。みんな…

子どもの言葉を早くするコツ

息子は1歳の頃からまとまった文章を話し始め、2歳5カ月の今では、コミュニケーションにおいて困ることが全くと言っていいほどなくなりました。恥ずかしながら私も相手が2歳だということを忘れて口げんかしていることがあります・・・。早く言葉を話して欲し…

【絵本レビュー】2歳で少しだけアナログ時計が読めるようになった(時計の絵本)

息子とお風呂に入るとき、あがるまえにくもんの表を指差して数を数えるようにしています。その成果か、数字とその読みが一致させられるようになってきました。同時に、数字がぐるりと並んだ時計の存在に興味がでてきたようで、「時計みせて」「いまなんじ?…

【おもちゃレビュー】bruder(ブルーダー)社のトラクター

ついに買ってしまいました。ドイツはブルーダー社のミニチュアトラクター。ミニチュアと呼ぶのがはばかられるデカさ。なんてったって1/16サイズ。sikuの1/50カーキャリアと並べてみました。すごい迫力です。 本体はこんな感じ。付属のロングハンドルを装着す…

2歳からできるドリル

最近息子とドリルを始めました。やんちゃ盛りではあるものの、じっと座って机上の紙と向き合う時間も持ってほしいので、試しに取り入れてみました。くもんやこどもちゃれんじも気になりますが、もっと気ままにやりたいので単発のドリルから。最初に買ったの…

イヤイヤ期考察:イヤイヤには2つのステージがある

息子を観察していて、イヤイヤには大きく分けて2つのステージがあることに気が付きました。 ステージ1: 子どもに要求があるが、それを親が叶えたくない、あるいは叶えられない時のイヤイヤステージ2:とにかく何もかもがイヤイヤ ステージ1に分類できる…

【絵本レビュー】いつまでも読み聞かせたい『のっぽのスイブル155』(こもりまこと)

今回は私も息子も大好きな、こもりまことさんの絵本の紹介です。最近読んだ『のっぽのスイブル』がとっても良かったです。 長い間使われずに眠っていた建機のスイブルが、ある日おじさんたちに連れ出されて整備されます。整備場では、他の建機とあまりに見た…

【絵本レビュー】絵本嫌いな子でもきっと好きな『ノラネコぐんだんシリーズ』

今回は、私があまり好みではない絵本のレビューです。ちなみに息子は大好きな絵本です。以前に紹介した『ピヨピヨシリーズ』を描いた工藤ノリコさんの『ノラネコぐんだんシリーズ』です。 好奇心旺盛なノラネコぐんだん。やりたいことやほしいものを見つける…

【おもちゃレビュー】カード遊びにかるたを活用(のりものしゃしんかるた)

息子にテレビ電話した時に、スマホ画面に現れた私の顔を見た瞬間に「ちがう、はしご消防車の動画」とチェンジをかけられました。マロはお母さんよりも働く車のことが好きです。そんなに好きならと、働く車のカードでカード遊びをしてみることにしました。定…

アンパンマンのいないノーパンマン生活 (キャラクター無し育児について)

我が家では、ごく一部の例外を除き、キャラクターものを育児から遠ざけています。アンパンマングッズは家になく、アンパンマンのアニメも息子は見たことがありません。ディズニーやピクサーのアニメも見ていないし、動いているトーマスも彼は知りません。保…

2歳男児へのクリスマスプレゼント

興味関心がはっきりしてきた2歳のクリスマス。クリスマスプレゼントは悩みに悩んで、ジャノーのウクレレにしました。赤ちゃんのころから何故だかバイオリンが気になるらしいマロ。バイオリンのおもちゃで良さそうなものがなかったので、それなりの音が期待で…

パズルで遊ばなかった息子が40ピースを仕上げられるようになった

パズルは空間認識能力を磨くうえで絶好のおもちゃ。安価で何度でも遊べますし、コスパの良い知育玩具です。何より、手軽に成功体験を積み上げられます。 私はパズルが好きで、息子にも将来的にパズルをやってほしいと思い、0歳からピックアップパズルを買っ…

イヤイヤ期は予防できるか(2歳3ヶ月途中経過)

2歳といえばイヤイヤ期。この噂に聞く魔の時期が恐ろしく、なんとか回避・予防することができないか、1年以上前から模索してきました。今2歳3ヶ月の息子ですが、今のところまだイヤイヤ期は到来していないようです。というよりも、瀬戸際で食い止められてい…

【おもちゃレビュー】ミニカー遊びがもっと楽しくなるカーキャリア(siku社の車両運搬車)

常々、ミニカーで遊ぶ息子の様子を見ていて、もっと遊び方を広げて、ミニカー遊びにのめり込ませることができるのではないか、と考えていました。先日おもちゃ屋さんのプレイエリアで、マロがトレーラーにひたすらミニカーを積んでいるのを見て、そのヒント…

【絵本レビュー】可愛いニワトリ家族の物語、『ピヨピヨ』シリーズ

乗り物の絵本であれば、大体気に入ってくれる息子。なので、どうしても絵本を選ぶ時に、乗り物ジャンルに逃げてしまいがち・・・。なのですが、乗り物ジャンル以外でマロが最近好きなのが、工藤ノリコさんのピヨピヨシリーズです。 5人きょうだい?5つ子?の…

ニトリのNウォームがすごい。冬の睡眠が変わった。

今週のお題「今年買ってよかったもの」ということで、真っ先に思い付いたのがニトリのNウォームです。 ニトリのNウォームは、体から出る水分を熱に変える「吸湿発熱素材」を使った寝具のシリーズです。我が家のイクメンのリクエストで息子用に買ってみたので…

【おもちゃレビュー】『レゴデュプロ かずあそびトレイン』でレゴデビュー!のはずが・・・

だいぶ前に、『レゴデュプロ かずあそびトレイン』を買いました。デュプロシリーズはレゴの中で導入的な位置づけで、対象年齢1歳からとなっています。マロは列車好きだし、ブロック遊びはいつかは通る道だろう、と早めに買いました。 『2』のブロックは無く…

息子との歯磨き戦争に終止符を打ちました

息子も世の子どもの例に漏れず、歯磨きが嫌いです。暴れるのを押さえつけて無理矢理磨いていたら、ある日チアノーゼになってしまいました・・・。唾液で気道が塞がれ、一時的に呼吸できなくなったようです。私は紫色に変色する息子の顔がトラウマとなり、息…

連結好きの息子が愛する絵本とおもちゃ

引き続き高鉄分の息子ですが、「鉄道」というジャンル内においてもブームがあるようです。少し前は蒸気機関車が好きで、その前は在来線が好きでした。なぜかパンタグラフにハマった時期もあります。図鑑の中のパンタグラフというパンタグラフを次々に指し、…

【おもちゃレビュー】英語教育はとにかく楽しく(『Super Simple Songs』のDVD)

子どもをバイリンガルにしたいと思うのであれば、方法はただひとつ。イングリッシュスピーカーと日常的に接することです。言語習得のモチベーションは、「誰かとコミュニケーションしたい気持ち」に他なりません。マロは日本語の語彙がどんどん増え、話せる…

【絵本レビュー】働く車と働く人の絵本、『おたすけこびと』(なかがわ ちひろ)

マロが働く車に興味を持ち始めたころに、あれこれ買い集めたなかの一冊です。息子はどハマりすることはありませんが、コンスタントに読んでとせがむお気に入りの絵本です。 ある男の子の誕生日のために、母親の依頼でこびとたちがケーキ作りを下請けする話で…

【おもちゃレビュー】親子でゲームのススメ(HABA社のスティッキー)

1-2歳からできるテーブルゲームを探し、ハバ社のスティッキーというおもちゃを買いました。三色の棒をリングでまとめて立てて、サイコロをふり、出た色の棒を抜いていくゲームです。交代で一本ずつ棒を抜き、倒れてリングが床についたら終わり。棒倒しみたい…